早稲田【穴八幡宮】の金銀融通の御守り「一陽来復」は行列が出来るほど有名だった!
- 2019.01.21
- 東京 神社
「聖天様」とご縁が結ばれ、一人でも多くの方がより幸せに、豊かになられることを心から願っております。
聖天様を多くの方に知って頂く為にブログランキングに参加しております!
【幸せのシェア 拡散計画】にあなたのお力をお貸し頂けますと幸いです^^
またまた呼ばれた?一陽来復で有名な【穴八幡宮】へお参りに!
の続きになります。
蟲封じや金銀融通、商売繁盛にご利益があると評判の穴八幡宮。
冬至から節分までの約1ヶ月半という短期間で頒布されている期間限定の一陽来復の御守りが大人気なんだとか。
頒布が開始される冬至の日には徹夜組も多く、DJポリスまで出動するほどだそうで、御守りを頂くのに1時間から2時間待ちは当たり前。
3時間以上待ったという呟きもあり、本当にビックリです…
お参りを一通り済ませた後、私も御多分に洩れず一陽来復の御守りを頂いて来ました!
参拝した日は1月の平日で、到着したのは10時ぐらい。
混雑状況は冬至ほどではありませんが、私は15分程並びましたかね。
はじめはこの御神木ぐらいまでの列でしたが、時間が経つにつれて行列が神武天皇遥拝所の方まで伸びていました。
穴八幡宮で大人気の御守りはこちらです!
私が頂いたのは以下のものになります。
1番有名な筒状の「一陽来復」御守り(800円)
中にお祓いを受けた金柑と銀杏が1個ずつ包まれており、金柑の「金」と銀杏の「銀」で「金銀融通」の御利益があるそうです。
こちらは冬至・大晦日・節分のいづれかに深夜0時ぴったりに毎年決まった恵方に向けてお祀りしなくてはなりません。
説明書きは御守りと一緒に頂けます!
ただ、穴八幡宮では袋の用意がなく、御守りも説明書きも全て手渡しされるので、あらかじめ紙袋か何かを持参されることをお勧めします!
私の前に並んでいた女性はリュックに荷物がパンパンな状態で、御守りを収納するスペースが全く無くとても困惑されていました。
一陽来復の御守りは立体になっているので、潰れないように工夫が必要です。
こちらは「一陽来復」の懐中守り(300円)
お財布などに入れておくと良いそうです!
他の方のブログを見て気になっていたのが、こちら。
福財布(800円)
社務所の方のお話によると、「大切なものをお入れ下さい」とのこと。
通帳や印鑑などを入れる方が多いそうです。
慣れていらっしゃる方は、こちらの福財布に一陽来復の御守りを入れて帰っていらっしゃいました。
ナイスアイデア!私も頂きましたよ(笑)
その他の授与品はこちら。
2月3日までは駆け込み需要も多いらしく、土日はそれなりに混んでいるそうです。
もし限定頒布される御守りを希望される方は、平日の朝9時までにお参りを済ませられるような予定を組まれるとスムーズかもしれません。
お正月から節分までの期間は、一陽来復の御守りは朝9から夕方5時まで頒布されています。
一陽来復の台紙を買うなら、絶対に宝寿屋さん!
先程も書きましたが、一陽来復の御守りは決められた日時(冬至・大晦日・節分の深夜0時ちょうど)に決められた恵方に向けてお祀りしなくてはなりません。
しかも、ポロッと剥がれ落ちてしまったらダメなのです。
引っ越し等で移転する場合も同様で、再度、お祀りし直す事が出来ないんですね。
(※説明書きでも注意喚起されています)
他の方はどうやっているのかな?と調べてみたところ、超強力な両面テープを準備される方、ご自身で台紙を作っている方、様々でした。
中でも1番多く見かけたのが、宝寿屋さんの台紙です。
第一義的には直接、壁に貼る方が良いそうですが、私は途中で落っこちたりするリスクも考えて台紙を購入することにしました。
宝寿屋さんは穴八幡宮の参道、中程と拝殿手前の2箇所にお店を構えていらっしゃいました。
(許可を得て撮影させて頂きました!)
拝殿に向かう途中、宝寿屋の女将さん?に「台紙をご用意してますよー」とお声を掛けて頂き、まだ参拝をしていないので後から伺いますとお返事していました。
せっかく声を掛けて頂いたので、女将さんがいる方のお店で購入したいなと思いつつまずは拝殿へ。
一通り参拝後、御守りも無事に頂き宝寿屋さんに戻ると、「おかえなさい」と元気いっぱいにまた声を掛けて頂き、とても嬉しかったです^^
沢山の参拝者がいる中、顔を覚えていて流石ですね。
よっ!商売上手(笑)
金色に輝く台紙は各500円。
サイドに書いてある内容が異なります。
どれにしようか迷っていると、女将さんが「何か商売なさってる?」と私に聞いて下さったので、「商売という程まででは無いのですが、個人でちょこちょこと」と答えると、「それなら金銀融通・商売繁盛にした方が良いわよ」との事で、即決でした(笑)
この後、隣接する放生寺にもお参りに行き、一陽来福の御守りも頂く予定なのですがとお伝えしたら、「開運招福・無病息災がいいわね」とアドバイスを頂き2枚目も即決!
ベテランの露天商の方とのやり取りって、本当に楽しいなと思いました^^
残念ながらお正月三が日を境に、出店はどんどん減っていく傾向にあるそうです。
有名なワンコイン(500円)の手相占いも年末までだった模様。
何気ない一言が凄く当たると評判で試してみたかったんですけどね。
ゆず餅や唐辛子、口上で有名な幸せの小槌の露店など、見ていても本当に楽しかったです!
お隣の放生寺にも参拝予定だったので、出店でゆっくりする時間が無くて残念でしたが、甘酒のお店とか美味しそうでしたよ^^
次回は穴八幡宮のお隣、早稲田 放生寺をご紹介します!
本日もご覧頂き、誠に有難うございます。
-
前の記事
またまた呼ばれた?一陽来復で有名な【穴八幡宮】へお参りに! 2019.01.18
-
次の記事
早稲田 【穴八幡宮】にお参りするならお隣の【放生寺】のお参りも是非! 2019.01.22