感謝致します!読者様に教えて頂いたお薦めの本と私のお薦めの本

感謝致します!読者様に教えて頂いたお薦めの本と私のお薦めの本

「聖天様」とご縁が結ばれ、一人でも多くの方がより幸せに、豊かになられることを心から願っております。
聖天様を多くの方に知って頂く為にブログランキングに参加しております!
【幸せのシェア 拡散計画】にあなたのお力をお貸し頂けますと幸いです^^

 

猛暑日が続くなと思いきや、今週末は台風が本州に近づく予報が出ていますね。
東京の夏の風物詩、「第41回隅田川花火大会も」7月28日から7月29日に順延されています。

待乳山聖天でも隅田川花火大会開催において、明日、7月28日の正午より駐車場の使用ができなくなったり、境内へも16時30分以降は入れなくなるようになっています。
隅田川花火大会の順延が決定したことで、7月29日も待乳山聖天では同様の措置が取られるかもしれません。
週末に待乳山聖天へご参拝予定の方は、一度ご確認された方がいいかもしれませんね。

台風の進路が今後どうなるかはわかりませんが、大きな被害が出ないことをただただ祈るばかりです。

 

さてさて、最近、まるでタイミングを合わせたかのように数名の読者様よりこちらの本をご紹介頂きました!

 

本当に有難いですね。
皆様、いろんな情報を下さるのです!

私もまだまだ不勉強で、自分が直感で思ったことや感じたことぐらいしかブログに書けていませんでしたが、皆で情報などをシェアし、全員がwin-winの関係で豊かになれることが私の理想です。

 

 

内容につきましてはこれから読みたいという方の為に、ネタバレしない程度にご紹介したいと思いますが、「聖天様」のお力を頂く為の正しい方法がしっかり書かれています。

著者の羽田守快(はねだ しゅかい)様は東京・品川区の大福生寺、通称「大井聖天」で修行をされ、現在は神奈川県・鎌倉市の金翅鳥院(こんじちょういん)でご住職をされているそうです。

そのため、かなり著書には詳しく時に厳しく書かれていますが、聖天様についてもっと深く学びたいという方には大変お薦めの良書です。

一部かなり専門的なことも書かれ、待乳山聖天とは多少違うところもあるかと思いますが、根底の部分は同様かと思います。

 

Amazonや楽天ブックスでのレビューもどれも高評価なものばかりでした。
私もずっと読みたいなと思いつつ、やっと読むことができたのは読者様のお陰です^^

お薦め頂き、誠に有難うございました。

 

私、hanaのお薦めの本はこちらです!

Amazonの祭祀カテゴリーでベストセラーとなっているこちら。

 

神さま仏さまがこっそり教えたくれたこと

 

こちらも高野山で厳しい修行を積まれた現役の真言宗尼僧・悟東あすかさんが書かれた、比較的、初心者向けの分かりやすい良書です!

 

神仏ごとにご真言、特徴とご利益、祈り方までかなり具体的にご紹介して下さっています。

浅草寺のような沢山の神仏がお祀りされていような大きな神社仏閣へお参りに行く際には、1冊持っているとかなり重宝します。

Amazonのレビューでもありましたが、スピリチュアル本というよりは実用書そのものです。
全ての神仏のご真言を暗記できていない私には、大変有難い1冊となりました。

 

また羽田さんの著書「最強の守護神 聖天さま」は男性が書かれた力強い印象が残り、
悟東あすかさんの著書「神さま仏さまがこっそり教えたくれたこと」は女性らしい繊細な柔らかさがありました。

印象としては正反対の本ですが、ピンと来たほうから読まれるといいかも知れませんね!
ちょっと癒しが欲しい場合には、悟東あすかさんの本もお薦めです^^

 

トイレの神様のお話

かなり前の話ですが、「トイレの神様」という植村花菜さんの歌が大ヒットしたのを存知ですか?

 

 

いい歌ですので、是非!

 

 

どんな自己啓発本にも成功本にも「トイレは綺麗に!」というのは必ず書かれています。
プロゴルファーの石川遼選手も御手洗を使用した後には、手洗い場を水滴が1滴もなくなるまで綺麗に拭き取り、次に使う方の為に綺麗にする話は有名な話ですよね。

私が長年勤めていた航空会社では、エコノミークラスであろうとファーストクラスであろうと「世界一、綺麗なピカピカな御手洗にする」ということは徹底して行っていました。

 

トイレの使い方で人柄や人間性って出るんです。
私にはそれがわかります。

 

デパートのお化粧室で、綺麗に髪の毛を巻いて、ネイルもお化粧もバッチリ、いい香りがするエルメスのバッグが似合う女性でも、その後に入って御手洗がめちゃめちゃだったりする事が極たまにあるんです。

こんなガッカリはな事はないですね。トイレットペーパーが床につくほど、垂らしっぱなしだったり・・・

 

どんなに美しく外見を磨いても、中身が伴っていないとふとしたところで、「習慣」って出てしまうもの。

怖いものです・・・

 

 

話は逸れましたが、1番汚れる場所であるからこそ綺麗に保つ事が重要なんです。
いわゆるリッチと呼ばれる方々のご自宅で、御手洗が汚れているようなご自宅は今まで1度も見た事がないですね。

素敵なお花が生けられ、アロマがほのかに心地よく香り、私、ずっとここに居れるぞ!と思うような御手洗ばかりです。

 

私も友人を見習い、自宅のトイレには大好きなピオニーとカラーで組んだ自作のアーティシャルフラワーを飾っています。

 

トイレに、魔法のご真言がある事をご存知ですか?

トイレの神様って、「烏枢沙摩明王」(うすしまみょうおう・うすさまみょうおう)というお名前がついているんですって!

トイレの掃除の際に、烏枢沙摩明王に感謝をしながら、ご真言「オン クロダノウ ウンジャク」を唱えると、ますます頑張って働いてくれるそうです。

 

一般的に烏枢沙摩明王のご真言を唱えながらトイレ掃除をすると、成功する、経済的に豊かになれると悟東あすかさんの著書にあります。

水仕事をする時、火を扱う時、掃き掃除をする時のご真言など、生活に基づいたものにもフォーカスされているので、家事をよくされる方にもお薦めです!

 

トイレは必ず毎日使うものですよね。

ご真言を梵字とともに作ってみたので、もし宜しければご活用下さいませ^^

 

本日もご覧頂き、誠に有難うございます。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ