聖天様の大好物!あのホリエモンさんもブログで紹介された和菓子「清浄歓喜団」

聖天様の大好物!あのホリエモンさんもブログで紹介された和菓子「清浄歓喜団」

「聖天様」とご縁が結ばれ、一人でも多くの方がより幸せに、豊かになられることを心から願っております。
聖天様を多くの方に知って頂く為にブログランキングに参加しております!
【幸せのシェア 拡散計画】にあなたのお力をお貸し頂けますと幸いです^^

 

読者の数名の方からもコメントを頂戴しておりましたが、聖天様の大好物、創業1617年の京都の老舗 亀屋清水清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)をやっと購入しました!

 

創業400年とは凄いですよね。
京都の八坂神社近くに本店を構え、清浄歓喜団を作っているのは日本で唯一、亀屋清水さんだけだそうです。

主な御用達

総本山 延暦寺
総本山 知恩院
大本山 黒谷 金戒光明寺
大本山 百万遍 知恩寺
大本山 清浄華院
大本山 清水寺
大本山 南禅寺
妙法院門跡(三十三間堂)
本山 真正極楽寺(真如堂)
山崎聖天 観音寺
山科聖天 双林院
宝塚 清荒神清澄寺
八坂神社
賀茂御祖神社(下鴨神社)

 

主に関西地区の神社仏閣が多いですが、どこも有名な所ばかりですね。
やはり比叡山 延暦寺も!凄いです。

 

清浄歓喜団の由来

購入した清浄歓喜団の中に入っていた案内によると、

略して「お団」と言い、遠く奈良時代遣唐使により我国に伝えられた唐菓子の一種で、数多い京菓子の中で、千年の歴史を昔の姿そのまま、今なお保存されているものの一つであります。

唐菓子はとは「からくだもの」と呼ばれ、仏教と共に我国へ伝わり、年菓子遠く奈良時代、遣唐使が仏教と共に日本へ持ち込んだ唐菓子は、「からくだもの」と呼ばれ、
天台宗、真言宗などの密教のお供えもので、とても一般庶民はとても口にすることは出来ず、 貴族のみに与えられたものであります。

七種の香を入れて包み、そのほかな神秘な香は仏教で言う、「清め」の意味であり、八つの結びは八葉の蓮華をあらわし、形は金袋になぞらえ、たぎった上質の胡麻油で、揚げてあります。

伝来の当時の中身は、栗、柿、あんず等の木の実を、かんぞう、あまづら等の薬草で、味付けしたらしく、小豆餡を用いるようになったのは徳川中期の後であります。
弊店はは、その秘法を比叡山の阿闍梨(あじゃり)より習ったと伝えられ、月の一日、十五日を中心に調製しています。
もちろん精進潔斎の上、調進することは昔も今も変わりはありません。

お召し上がりの際、もう一度軽く焼かれますと一段と香味がございます。
そこの部分を押し上げるようにして割っていただきますと簡単に食べ易くなります。

 

このお菓子を作ることが出来るのは店の当主と、その直系のごく限られた方のみなんだそうです。
毎月1日と15日を中心に調製され(注文に応じて作られる)
作る前にも前日から肉や魚を一切食べず、白い割烹着の上から全身にお香を塗って身も心も必ずお清めをするそうです!

本当に凄い和菓子ですね・・・。

 

聖天様の大好物、清浄歓喜団はどこで買えるの?

亀屋清水

本 店
〒605-0074 京都市東山区祇園石段下南
◆営業時間:8:30~17:00
◆毎週水曜日定休(その他不定休あり)
(臨時休業をいただく場合がございます
ので、事前にお電話でご確認ください)
TEL. 075-561-2181(代)
FAX. 075-541-1034

京都高島屋店
京都タカシマヤ・地下1階
〒600-8520
京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
TEL. 075-252-7678(直通)
FAX. 同上

京都伊勢丹店
ジェイアール京都伊勢丹・地下1階
〒600-8555
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
TEL. 075-352-7121(直通)
FAX. 同上

Wonder Sweets KIYONAGA
ワンダースイーツキヨナガ
〒604-8155
京都市中京区占出山町301
TEL. 075-354-5422
FAX. 075-354-5419

 

ネット通販も可能です!

亀屋清水さんのホームページ
にて代金引換で購入できます。

 

また高島屋オンラインストア
でも購入できます。

清浄歓喜団5個入はこちら
清浄歓喜団9個入はこちら
清浄歓喜団10個入はこちら

 

東京だと日本橋高島屋で常時取り扱いがあり、新宿高島屋だとお取り寄せになる可能性が高いとのことです。
(2018年6月 高島屋お客様センターで確認済み)

私は日本橋高島屋の「銘菓百選」で購入しました。

 

日本橋高島屋では1個入りと2個入りのみの取り扱いで、いづれも箱に入っています。

価格は1個入り  税込 594円
2個入り  税込 1188円

 

私は日本橋高島屋の代表電話番号で「銘菓百選」にお取り次ぎ頂き、事前にお取り置きをお願いしました。

というのも、京都の本店で月の一日、十五日を中心に調製しているものなので、元々、大量生産はしていないんですね。

入荷される数も非常に少ないそうです。
なので、お電話にて事前予約をされた方が確実ですと高島屋のお客様センターの方が教えて下さいました!

 

Amazonでも購入出来るようですが、少し割高のようです。

 

清浄歓喜団のまとめサイトの口コミが面白い!

NAVERよりhttps://matome.naver.jp/odai/2145657886612767201

 

お香の匂いが凄くて、口の中が寺w

 

口の中が寺wって(笑)

NHKの大河ドラマ「平清盛」でも清盛の父、忠盛が食べていたシーンがあったようですね!

ホリエモンこと、堀江貴文さんもブログでご紹介されたそうです。

 

今は神棚と仏壇にお供えしているので、まだ実際には食べていないのですが、お線香を食べているみたいなど、様々な酷評レビューもありました^^;

香りは胡麻油のいい香りですが、後日、お下がりを頂きましたら清浄歓喜団の食レポもしてみたいと思います^^

 

本日もご覧頂き、誠に有難うございます。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ