こんなの見た事がない!激レアすぎる浅草【雷門】

こんなの見た事がない!激レアすぎる浅草【雷門】

「聖天様」とご縁が結ばれ、一人でも多くの方がより幸せに、豊かになられることを心から願っております。
聖天様を多くの方に知って頂く為にブログランキングに参加しております!
【幸せのシェア 拡散計画】にあなたのお力をお貸し頂けますと幸いです^^

 

令和元年 今年も四万六千日に浅草寺と待乳山聖天へ!の続きになります。

浅草寺でお参りと回向法要を済ませた後、浅草神社、被官稲荷社、待乳山聖天へもお参りさせて頂きました。
7月10日の四万六千日のお参りでは人出も多く、ブログ用の写真をほとんど撮らなかったので日を改めて浅草へ!

以前にブログの読者様から写真が綺麗だとコメントを頂き、毎回頑張って撮影しています(笑)

 

朝から洗濯機を何度も回し、子供が借りた本を図書館に返しに行ったりと、その日は早朝からバタバタしていました。
私は基本的には、神社仏閣へは午前中に行くようにしているですが、気付いた時には既に13時を過ぎていて…

自宅から浅草まではそんなに近くはないですし、時間も遅くなりそうなのでやめようと思っていたのですが、何故か浅草に向かっていました。

 

ブログに何か目新しいもの書けないかな?なんて思いながら電車に揺られ、雷門の大提灯の真下の龍を撮影できればいいなぁ。
でも撮影するなら混雑していない早朝じゃないと無理だわ。
などと、心の中でブツブツ…

 

ヤバすぎる!!!今までこんな雷門見た事がない

浅草駅出て、雷門に到着した瞬間、本当にビックリしました。
か、か、雷門がー!!!!!

 

大提灯がつぶれてる(笑)
いや、恐らく工事か何かだったと思います。
しかし、こんな雷門、激レア過ぎませんか?

 

しかも!しかも!
大提灯がキュッとコンパクトになっていたので、大提灯の下の部分の龍の木彫りが、とても綺麗に撮影できたのです!!
凄くないですか???

 

ちなみにこちらが昨年の四万六千日に浅草寺に行った時の通常時の雷門です。

 

正直、時間も時間だし暑くてこれからお参りはちょっとなと、若干億劫になっていたのですが、これは呼ばれましたね!

立ったまま普通に撮影出来るなんて、本当に奇跡としか思えません。
私が写真を撮っていたら、真似するかの如く外国人観光客の方も撮影していました。

 

雷門の大提灯の下に龍の木彫りがある事はかなり前から知ってはいたのですが、通常の状態の提灯だと、混雑時に提灯の下に潜り込んで下から撮影なんてほぼ不可能…

迷惑覚悟で撮影するなら出来るかもしれませんが、流石にそれはちょっとねと思うわけです。

浅草寺が混雑していないなんて、きっと早朝ぐらいでしょう。
日中は平日であろうと休日であろうと、人、人、人ですからね!

 

いや~、行って本当に良かった!
読んで下さっているブログの読者様にも絶対にいい事があると思いますよ^^

 

まさかの宝蔵門まで!こちらにも龍の写真バッチリ!

宝蔵門の大提灯までもが、クシャッと(笑)

 

いや~、なんか凄くワクワクしますね^^

 

比較として、昨年の四万六千日の時の宝蔵門の写真もあるので、載せておきますね。

 

詳しくは書けないのですが、龍神様のご加護を頂いているという方に友人からのご紹介でお会いしてから、こういった偶然が増えるようになって来ました。
(平等院鳳凰堂などの有名な神社仏閣に特別招待されるような方です)

 

そしてより直感が冴えるようになっています。
いい事が続き、悪いものを寄せ付けません。

引き寄せる力が以前より増しているようにも思います。

 

読者の皆様にも有益な情報を届ける事が出来るよう頑張りますね!

 

弁天堂へも参拝しました!

浅草寺はとても広く、なかなか全てのお堂に参拝する事が出来ません。
今回初めて弁天堂へお参りさせて頂きました。

 

こちらは弁天堂の裏手です。

 

 

読者様から教えて頂き、そして案内板にも書いてありましたが、「巳の日」には堂内でお参りする事が出来るそうです。

直近ですと、7月31日が己巳の日(つちのとみのひ)です。

60日に一度の己巳の日で非常に縁起が良いので、弁天様へお参りに行ってみてはいかがでしょうか?

 

関連記事:

60日に一度の己巳の日【小網神社】の弁財天様へご挨拶へ

己巳の日!港七福神 弁財天を祀る宝珠院へ参拝

 

浅草神社、被官稲荷社のことも書こうと思っていましたが、長くなりましたので次回に!

お伝えしたい事が沢山あります^^

 

本日もご覧頂き、誠に有難うございます。

 

浅草寺のアクセス

お車でお越しの際は、駐車場予約サービスが便利です!


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ